起業するにあたり

学生が起業することについて

イメージ

"学生起業家、というと、なんだかものすごい天才経営者のイメージが有りますね。
しかし実際には、昔よりも起業する際のハードルが低くなったこともあり、かなりの数の学生が在学中に新しいビジネスを立ち上げているのです。
もっとも、その中で無事成功する人はほんの一握りという厳しい現実もあるのですが。

 

学生が起業する流れがここまで強くなったことに、なにか理由があるのでしょうか。
大きな要因としてあげられるのが、IT関連事業の発達です。
PCやプログラミングと言った知識があれば、パソコン一台でも仕事を始められ、若い感性が必要とされるITビジネスは、学生起業家にはピッタリのジャンルだったというわけです。

 

また、支援が得やすいというメリットもあります。
若手のベンチャーに対して積極的に投資する投資家は少なくありません。
同じ志を持った仲間を集めやすいため、より強固なチームワークでビジネスを展開できます。
大学教授など、専門家の助言も受けやすいでしょう。

 

もちろん、華やかな学生ベンチャーにもデメリットがあります。
資金が決定的に不足していたり、社会人としての実務経験がゼロだったり、学業が疎かになったりなど。
このため、まずは卒業してから起業する、という人も少なくありません。

 

若く斬新な感性、健康で長時間労働にも耐えられる体、仕事に対する情熱など、学生ベンチャーには他にはない魅力があります。
同時に、失敗のリスクも高く、博打的な要素も秘めているといえるでしょう。"